ホーム
活動趣旨
音楽教室
コミュニティ
過去のコンサート/イベント
2台ピアノのクラシカルな夕べ
大井駿アカデミー&コンサート
たんぽぽプロジェクト
2019年
2018年
2017年
PTNAピアノステップ
九州国際フェスティバル
国際交流コンサート
チャリティーコンサート
ピアノワンダフルドリーム
2018年迄のコンサート
少年少女みなみ
販売商品
チケット申込み
ブログ
音楽教育
お知らせ
日記
イベント・コンサート
支援金
お問い合わせ
ホーム
活動趣旨
音楽教室
コミュニティ
過去のコンサート/イベント
2台ピアノのクラシカルな夕べ
大井駿アカデミー&コンサート
たんぽぽプロジェクト
2019年
2018年
2017年
PTNAピアノステップ
九州国際フェスティバル
国際交流コンサート
チャリティーコンサート
ピアノワンダフルドリーム
2018年迄のコンサート
少年少女みなみ
販売商品
チケット申込み
ブログ
音楽教育
お知らせ
日記
イベント・コンサート
支援金
お問い合わせ
ブログ
音楽教育
音楽教育
音楽教育
· 23日 12月 2021
日本バッハコンクール日田予選
日本バッハコンクール日田予選は100名以上の参加者でした。 11年目にしてバッハが注目されていることは確か!素晴らしい!!教師側からすればバッハをたくさんの方が弾いてくれる事はありがたい事です。 審査員は、私と角野美智子先生、シムエル英華先生! 主催の高瀬先生 スタッフの皆様ありがとうございました😊
続きを読む
音楽教育
· 23日 12月 2021
日田市訪問
日田バスティン研究会 毎月一回の勉強会! 今月は12調のわ🎵をつくりました。
続きを読む
音楽教育
· 01日 12月 2021
音楽雑誌 ムジカノーヴァ
続きを読む
音楽教育
· 01日 12月 2021
セミナーのお知らせ
10月からスタートしたセミナー 「楽譜が読めるようになる指導法」 大人気のバスティンメソッドを使用 12月20日は日本楽芸社藤崎にて 10時半スタート 配信もあります! アーカイブ配信も可能です。また1回目からのアーカイブ配信での受講もでき、10回シリーズ終了すると修了書授与予定。 是非10回セミナーを聞いてください。読譜ができる指導法!必見です
続きを読む
音楽教育
· 21日 11月 2021
読譜についてのセミナー
バスティンメソッドを中心に使用しながら読譜についてお伝えするセミナー 月に一度の10回シリーズ 初回は10月!始まりました〜 日本楽芸社香椎店 オンライン、アーカイブ配信もありますのでぜひご希望の方はご連絡お願い致します。 日本楽芸社のホームページから申し込み可能です。
続きを読む
音楽教育
· 24日 10月 2021
勝田先生との再会
テノール歌手の勝田先生と何年ぶりかの再会✨ かつてお世話になった先生!今70歳とのこと 今回がっちゃんと優生くんが、出会い、わかちゃんも出会い3人の中学生がお世話になっている! 月に一回は佐賀に伺いレッスンを✨ 福岡でも我が家に来ていただきレッスンをしていただいています👍 この先どうなるか楽しみです😊
続きを読む
音楽教育
· 27日 3月 2021
PTNA課題曲聴き比べ
お知らせです。 ピティナピアノコンクールの課題曲聴き比べ特設ページが本日公開されました😊 久保山菜摘A2、A1、B、C級の作品の演奏を収録♪ これから数ヶ月間、本番まで練習の日々が始まると思いますが私の演奏が皆さんのアイディアや練習へのモチベーションに繋がれば嬉しいです☺️✨ https://compe.piano.or.jp/news/2021/03/kikikurabe2021.html
続きを読む
音楽教育
· 09日 3月 2021
生きる力を培い「才能を飛躍させる」子供の育て方セミナー
3月9日 日田市にて高瀬先生の主催で「教育セミナー」にお呼びいただきました。 角野美智子先生と対談セミナーは初めての試みでしたが大変有意義で楽しい時間となりました✨ 参加してくださった大分県の皆様! 平日の夜にも関わらずたくさんご参加ありがとうございました♪ 10日はあいれふホールにて...
続きを読む
音楽教育
· 03日 3月 2021
教育セミナー
この度、角野美智子先生と私久保山で教育セミナーを致します。 主催は島村楽器さんです! 会場は、マークイズ福岡島村楽器ももち店で、11時からの開催です。 配信もあり1週間はアーカイブ配信可能だそうです🎵 ピアニストの娘達2人が演奏出演致します 💕 私と角野先生の共通点といえば 🍀一女一男の子育てをしたこと。...
続きを読む
音楽教育
· 15日 4月 2019
久保山菜摘チャリティーコンサート15周年
久保山菜摘チャリティコンサートが15年目を迎えました㊗️ 小学6年生で始めたチャリティ活動 5年生の総合の授業で平和についてのお話が担任の西岡美香先生からあり、「世界には苦しんでいる人がたくさんいます!自分にできることを考えてみよう」という内容に多大な反応を示した小学生の菜摘は募金をしたいと100円玉を握りしめていました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る